私の最近のマイブームは、これ。
以前、ブロ友さんのべス母さんも 紹介されてましたね。
おにぎらず。
そう、おにぎらずなんですけど…

おにぎらず…の海苔がマイブームです。

以前から登山の時など、たまにおにぎらずを作っていましたが、
具を焼肉にするときに、韓国海苔の方が
美味しくなるような気がして、探していました。
韓国海苔の大判サイズは あるのか、ないのか、
見つけられなかったんですけど、代わりにこれを見つけました。
ちょっと塩が付いていて、味付け海苔っぽくて、好きです。
おにぎらずを作ることが、マイブーム というより、
おにぎらず用の海苔を食べることがマイブームです。
たまに、そのまま食べてしまうことも…。

そして、もうひとつは フィナンシェ作りです。
フィナンシェが食べたいなぁと思って調べたら、
材料さえ揃えば、結構簡単にできるんですね~。

いつも "cookpad" で調べて作ります。
作り方はだいたい同じですが、いろんなレシピがあって、
レシピによって、使用する材料や使用量が違うので、
家に残っている材料の量で、作れそうなレシピを探します。

作ってすぐ は、表面がサクッとしていますが、
数時間おいてから食べた方が、
しっとりして、フィナンシェっぽくなります。
ただ、残念なのが、フィナンシェの型が無いんですよ。
私の家の近くの大型スーパー、何店舗か探しましたが、
どうやら100均に、シリコンの型が売っているようです。
だからマドレーヌや、カップケーキ用の入れ物で作ってます。
私はあまりお料理をしません。気が向いたときくらいで。
得意というわけでもなく、かといって全く苦手…というわけでもなく…。
私の母がすごくよく動く人で、掃除、洗濯、お料理と
なんでもパパパッ!とこなすのです。そして美味しいのです。
たまぁに母が用事で田舎に帰ったときに、戻ってから楽なように、
春巻きとか、冷凍保存できるおかずを作ったりはします。
以前、 『 晩御飯を作ろうか? 』 と言ったら、
『 改めていろんな材料を買いに行くのならいい(要らない)。 』
と言われたことがあります。
そうですよね、主婦の立場からしたら、ちょっと料理を作るために、
自分の予定にないような材料を買われるより、
家にあるもので作ってほしいですよね。
いかんせん、私は家にあるものでパパパッ!と作るには、
レパートリーが少なすぎるんです。
お料理教室にも通ったことあるんですけどね…。
よく動く母をもつと、ダメダメ女子になってしまいますね。
『 福ちゃんのマイブームは、何? 』

チラッ…。
座卓の下で 、 わんわんわんベッドで眠ること!

夜、座卓の下にわんわんわんベッドを敷いて寝かせたら、
朝までぐっすりでした。
ちょっと暗くなって、落ち着くんでしょうかね。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
おにぎらず、、、って言うんですか。
これは、サンドイッチのようにしていろいろ
挟んで食べるという事なんですか?
おいしそー。これ、いいですね。焼き海苔とは
ちょっと違うのかな。
フィナンシェ?というのは、マドレーヌとは違うの
ですか?おいしそうです。
日本はいろんな物がどんどん出てきますね。
おにぎらず用の海苔
出てますね~
使ったことはなかったのだけど
使ってみましょう~
焼き肉の時
確かにいいかも~
韓国海苔だと包むときにやぶれそうだもんね!!
フィナンシェ~
おいしそうですね~
そうそう焼きたてよりも
時間を置いた方が美味しいですね!!
なるほど~
我が家は私があんまりしないから
娘がやるんだな~あっ
旦那も~(笑)
お母さんはベテランの主婦ですものね~
太刀打ちできませんよね!!
あらーっ
福ちゃん!!
いいかおして
寝てますね~
んー
私のさいきんのマイブーム
塩あずき飴にはまってることかな~(笑)
お握らず。考えますね~~
以前、息子が作ってくれましたよ。
昔人間の私は🍙も好きで特に孫は私の握る
白ごま入りで昆布の佃煮入りのお握りが小さい頃から好きです。
息子達は今でも私の母つまり息子達の祖母が握ったシンプルなお握りが最高だったと言い、私のは認めてくれません、、
福ちゃん幸せそうに寝てますね~~
良いな~
そうなの~よく動く母を持つ私がいい例です。
母はとにかくじっとしていない人!
動きが止まると具合が悪いのかと心配してしまいます。
妹とは密かに「マグロ」と呼んでいます。
味付け海苔は私も大好きですよ。
でも富山の人にはあまり馴染みが無いのか?
うちも焼き海苔は常備してますが
味付け海苔を買ってきても義母は食べないし・・・
オヤツ作りにも挑戦したいけど
元がマメじゃ無いのと、料理が得意じゃ無いのと・・・
何と言っても、マグロの子供ですからね!
福ちゃんも少しヒンヤリのようでしたね。
落ち着く場所がどんどん拡大されてる事が嬉しいです。
私もこの海苔〜
見付けて買って来ましたが
まだ作ってません〜
とっても美味しそうです
フィナンシェ
サクサクの感
しっとり感
どちらも良いですね〜
2度美味しい〜って。
私も今度作って見よう〜
ほ〜んと福ちゃん
気持ち良さそうです。
わんわんベット〜最高ですもんね
あらら....出遅れでいっぱい更新していたんですね。
まずは福ちゃんと隠れていたなんて
それって.....おどろかし過ぎ~!!
びっくりしちゃったでしょ....
お母さんって..お茶目~(笑)
でもいたずらでいなくなっただけだからほっとしたわね。
アハハ....お母さんと私似ているわ。
カタカナ語言えないの。
いつも娘や息子に笑われているんだもの。
でもお母さんは可愛いわ。
chiko*PIPPIさんと仲良しでまるで姉妹みたいね。
あら、いきなり大文字になっちゃった!(笑)
主婦になるとあるもので作るんですよね。
わざわざ買って来ると大変ですからね。(笑)
それでもお母さんはきちんとして作っていらっしゃるようですが
私は適当のずぼら料理になっちゃいます。
フィナンシェ.....作った事ないわ~
卵白を使うんですよね。
今度作ってみようかな。難しいのかしら?
フィナンシェって美味しいんですよね。
自分で作るとは偉ぁい!!~(*^_^*)
ハチママさんへ
あ…! ハチママさんには説明不足でしたね。
でも、そうなんです。サンドイッチのようなものです。
おかずを中に挟んでるので、それだけでお弁当になりますね。
私の長兄は、子供の頃から人が作ったおにぎりが
あまり好きじゃなかったんですよ。
人の手のにおいが気になるようです。
今はサランラップで包んで握ったり、ビニール手袋で
握ったりするので大丈夫ですが、
やっぱり苦手…という人には良いかも…。
これは具を挟んで(包んで)少し置いておくだけでなじむので、
お握らないのです
食べやすいですし、切り口の彩りを綺麗にすれば、
華やかになります。
フィナンシェは、気がつけば、いつの間にかお店に並んでましたね。
アーモンド粉に卵白・砂糖・バターなどを混ぜて焼いた菓子だそうです。
確かに、マドレーヌとあまり変わらないですね。
アメリカには、ないですか?
逆に日本には、エッグベネディクトとか、
ニューヨークにあるお店が発祥というものとか、
いろいろ入ってきてますね。
コメント、ありがとうございました
べス母さんへ
そっか~、韓国海苔だと、破れちゃいますね。
私、若い頃はお菓子やケーキをよく作ってたんです。
でも、我が家のオーブンは、あまり機能が無くて、
上手に作れないんです。
長兄がね、グルメ通で、お料理に詳しいのですが、
前、帰省した時に、プリンをパパッと作ったんです。
それを思い出して、私も何かできそうな気がして、
フィナンシェ作りに挑戦しました。
それまで我が家のオーブンレンジ(トースター)は、
温めのチン!と、トースターとしてしか使ったことが無く、
何年も経ってから、今回、初めてオーブン機能を使いました。
置く場所によっては焼き色がなかなか付きませんが
ちゃんと働いてくれました。
少し置いた方がしっとり美味しくなりますね。
べス母さんの場合は、やらない、と言うより、
べス母さんが家事以外に、お仕事を頑張ってる姿を見て、
皆が動くんじゃないでしょうか?
塩あずき飴、塩味がちょっと効いたあずき味の飴ってことですか?
想像できないけど、うん、きっとハマりそうな気がします!
おかげさまで福ちゃん、気持ちよさそうに寝てますよ~
コメント、ありがとうございました
わんこさんへ
え、息子さんが作ってくれたんですか?
お孫さんは わんこさんのおにぎりが好きで、
息子さんは おばあちゃんのおにぎりが好き、って、
なんか良いですね。
小さい頃から、それぞれに
温かい思い出が詰まっているんでしょうね。
白ごま入りの昆布の佃煮入りのお握り…美味しそう~!
私も、山下清さんみたいに、おにぎりが好きです。
昔は母が、ちょっと残ったご飯に梅と昆布や、
鰹節を混ぜてちゃちゃっと握って、
海苔を巻いて 『 はい。 』 ってくれるのが美味しくて、
密かに楽しみにしてたんですよ。
コメント、ありがとうございました
りんごママさんへ
りんごママさんのお母さんはまぐろさんですか~!
よく動く、働き者なんですね。
でも、私の印象では、りんごママさんも
パワフルなイメージだから、お母さん似かなって思います。
富山は食べ物も美味しいですから、焼き海苔でも
いろいろ美味しく食べられるのかな。
私も、料理は得意ではなくて、というか、
作っている過程をお見せできません。
わさわさしながら作るし、作りながら片付けるので、
すごく散らかってて、途中経過はお見せできません。
そう!福ちゃんの行動範囲が広くなって、
ただ庭や玄関で寝てるだけで、
『 えらいねぇ~! 』 って褒められてます。
この前は、家の裏で、自主的におしっこしたんです。
それだけで、私たちはべた褒めです。
あとは二階。二階だけは、抱っこして連れて行っても
すぐ下りたがります。抱っこ担当の私は大変です…。
コメント、ありがとうございました
kanaさんへ
kanaさんもおにぎらず用の海苔、買ってましたか!
塩がふってあるので、ちょっと韓国海苔っぽいですね。
フィナンシェ、サクサクもしっとりも、美味しいですよ。
二度、楽しんでください
kanaさんならきっと、簡単に、そして美味しくできますよ~。
福ちゃん、わんわんわんベッドで、
気持ちよさそうに寝ていますが、寝相が悪いので、
たまに、わんわんわんベッドから頭が だら~ん と落ちてます。
私が抱っこして寝かせたりするので、
私が近づくと、ササッと自分からベッドに行きます。
自分の寝床だと わかってるようですね。
kanaさんのところのワンズちゃんは、
それぞれ、決めたベッドで寝てるのですか?
コメント、ありがとございました
追伸 (笑)
追伸(笑)
おにぎり....まだ作った事無いです。
気にはなっていましたが
是非作ってみたいわ!
海苔が美味しそうね♪
それに福ちゃん~可愛いね。
犬ってちょっと隠れたがりますよね。
ショコラもハウスに入って寝たりペンちゃんはキャリアバックとか....
きららは今かくれるところが無いから可哀そう~
テーブルの下もこの間入りたがっていたけど....ハエが飛んで来たときにね。
でもきららは大きいから無理だったのよ。(笑)
だけどショコラのハウスに入った事もあったっけ~(笑)
福ちゃんの寝顔可愛すぎ~(*^_^*)
みいやんさんへ
はい、時間のある時にイラストを作っておいて、
いくつかまとめて、更新の準備をすることもあります。
私がつないでおいた福ちゃんが居なかったの時は、
ほんの数分でしたが、いろんなことを考えました。
でもまさか、そんなイタズラされているとは…。
私も普段はイタズラする方なので、反省します…。
カタカナ語だけではなく、言葉がすんなり出てこないようです。
私も同じく…言葉がすんなり出てきません。
母は親であり、友達であり…、良き理解者であり、
頑張り屋さんで、とても可愛い人です。
お昼ご飯も、『 手抜きしたらいいやん 』 って言っても、
『 やっぱりちゃんと作らなきゃ~。 』って作ります。
あ、みいやんさんは、いつも品数も多く、
美味しそうなご飯を作られていますよね。
レシピは全部、頭の中ですか?
そしてフィナンシェ。
はい、卵白だけを使うと、フィナンシェっぽくなりますね。
でも、そうすると、黄身ばっかり残っちゃうんですよ~。
だから、黄身だけ卵かけごはんにしましたが、
なんとなく、こってり感が出ました。
白身って大事ですね。
コメント、ありがとうございました
みいやんさんへ
おにぎらず、お料理上手なみいやんさんなら、
いろんな種類のおにぎらずが作れますよ~。
残ったおかずを入れたっていいんですもんね。
私が夜遅くまで起きるから、電気は暗めにして、
テレビの音も、小さくしてはいますが、
福ちゃんは眠い時、
座卓の下がちょっと暗くて落ち着くのかもしれません。
あらら、きららちゃん、
ショコラちゃんのハウスに避難しましたか~。
クロは雷が鳴った時、押し入れに入ろうとしたんですよ。
大きな犬は、隠れるところがないから大変ですね。
追伸、ありがとうございました
このコメントは管理人のみ閲覧できます