いろいろと、UPしたいお話はあるのですが、
今日は福ちゃんのことで、
一番驚いたお話をさせていただきます。
たまに、遠方で飼い主とはぐれて行方不明になったわんこが、
しばらくして家に帰るというお話を聞きますが、
その度に、動物の帰巣本能はすごいなぁと思っていました。
帰巣本能とは、見知らぬ場所から 自分のテリトリーや
生まれ故郷に戻る行動や、生得的に身に着けた
ナビゲーション能力だそうです。
クロは無理かな、いや、帰れたとしても車に轢かれたら大変、
体も大きいし、クロも車も大変なことになるね、と言ってたのです。
福ちゃんはどうだろう?
普段から、車が来ていても渡ろうとするし、
踏切も、遮断機が下りていても渡ろうとします。

だから普段から、車が通る道や、踏切では、
とくにしっかり、散歩紐を握ります。
それが、
昨年末の朝、母の大きな声で目が覚めました。

すごく取り乱した声だったので、驚いて起きてみると、
父が、近くの山へ散歩中に、福ちゃんとはぐれてしまい、
福ちゃんが見つからないとのこと。
父は、しばらく探したけど見つからないので、
家に電話をかけてきたのです。
母が慌てて、家を飛び出し、私も着替えて後を追いました。
見つかるかな、事故にあってないかな、と不安で不安で、
その中でも里親として、元の飼い主さんに
申し訳が立たないということが、頭の中をぐるぐるしていました。
母より数分遅れて、私が家の近くの坂を上がったら、
母が福ちゃんを連れて帰ってくるところでした。
なんと、福ちゃんは、自分で山から下りて帰ってきたのです。
この日、父と福ちゃんは、
ほとんど初めての道を通って 山に入ったらしいのですが、
どこをどう通ってきたのか、ちゃんと戻ってきたことと、
いくつかある踏切や国道を、無事に切り抜けてきたことに
とても驚きました。
早朝で車も少なかったのかもしれませんが、
ほんとに運が良い子だなぁと思いました。
地図をざっくりと説明しますとこんな感じ… ↓ 。

山からは、ちょっと距離があるんですよ。
地図の様に一本道ではなく、住宅地を右へ左へ曲がったりもします。
母に聞いた話では、近くの踏切が鳴っていて、
早く渡りたいなぁと思っていたら、国道沿いの道を
向こうから福ちゃんが、トコトコ歩いてくるのが見えたそうです。
でも、もうすぐ電車が来るから、こっちに来たら大変です。
名前を呼ぶわけにもいかず、
まだこっちに来ないで!来ないで!と祈っていたそうです。
あと20m早く帰って来ていたら、電車に轢かれていたかもしれません。
踏切が上がるや否や、母が 『 福ちゃん! 』 って呼んだら、
何事もなかったかのようにトコトコと、マイペースで歩いてきたそうです。
散歩紐を引きずりながら、においを頼りに、帰ってきたのでしょうね。
普段は怖がりなのに、母を見て喜んで走ってくるわけでもなく、
ふつ~に帰ってきたそうです。
こういうところは、柴犬らしいツンデレさが表れています。
その頃で、家に来て7ヶ月半、ちゃんと家を自分のテリトリーだと
認識してくれていたことと、運よく無事に帰ってきたことを
褒めまくって、家に帰りました。
『 あ、お父さんに連絡しなきゃ。 』
安心して、忘れるところでした。
電話をしたら、父は、ずっと探していた様子で、
福ちゃんが自分で帰ったことに驚いていましたが、
ホッ…っと、安心していました。
家に帰った父は、
『 こらっ、お父さんを置いて帰って~! 』
…と、(でも嬉しそうに) 怒っていました。
普段は、突っ走ったりするんですけど、
福ちゃんは、" やればできるコ " なんですよ。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
福ちゃん
凄~いですね~
初めての道なのに…
匂いを辿って…
本当にお利口さんです。
でも…本当に何事もなく帰って来て
良かったです。
お父様も気が気で無かったでしょうね~
chiko*pippiさんも
心配で心配で仕方無かったでしょう。
やっぱりchiko*pippiさんのイラストは
可愛くって絵本の様で
暖かいですね
kanaさんへ
この日は母の取り乱した声で目が覚めたんです。
普段そんな大声で父に怒る(?)ことはないんですが、
よっぽど慌てたのでしょうね。
里親になる前に、動物病院に貼られている
(保護された犬の)里親募集のビラをよく見ていたから、
迷子になるコも多いんだなって思ってたので、
迷子になって帰ってこれなかったらどうしようかと思いました。
そんな心配をよそに、福ちゃんは散歩紐を垂らしたまま、
20分くらいの距離をトコトコ、歩いて帰ってきたようです。
どの道を帰ってきたのかはいまだにわかりませんが、
途中で誰にも会わなかったのかな…?
動物病院の先生に、『 すごいね、一人で散歩できるやん。 』
って言われました。
コメント、ありがとうございます
ぎゃぁ~ドキドキ....
里親になった人が経験する一番の恐怖!
良くご無事で福ちゃん帰って来たわね~
偉かったね。
そのまま帰って来なくって里親になった人は何ヶ月も何ヶ月も探したんですって....
花火の音で脱走したりちょっとしたことで家を出で行ったり
里親になると結構気は遣いますよね。
一番怖いのが散歩中にはぐれてしまう事ですもの、
家から離れていますからね。
ホッとしましたよ。
お父さんもお母さんもびっくりしたでしょうね。
その気持ち凄く分かります。
前の飼い主さん..私の場合は愛護団体の人に何て詫びたらいいのかと....
色々と考えてしまいますよね。
あぁ...良かった!
それにしても福ちゃんたら~澄ました顔して帰って来たんだね。(笑)
一人で散歩できるって~(爆笑)
あ~~良かったわ。
ほんと良かったね。心から良かったです。
でも偉いね~福ちゃん。
無事で何よりでした、、
踏切もあり、、あ~ひとつ間違えると、、
怖いです、、
良かったね。
それから地図がまるで書けない私にはこの絵は
絵本より凄いです!!
すごーくよく解る地図で、しかも可愛いです。
勤めてた時、異動のたびに自宅から園までの
通勤路を書いて提出しないといけないのですが、私はそれが出来ずにいつも夫に頼んでましたが、夫が亡くなってからはそれこそ必死で
書いてました、、
ドキドキ
ドキドキしながら読みました
前のお話~
と、あるのにね!!
福ちゃんは
ちゃんとおうちがわかっていたのね!!
それだけお散歩していたり
お家に帰ろう!
と、もしかしたら
お父さんがいなくなったことを
みんなに知らせようとしたのかもね~
福ちゃんにとっては
お父さんが迷子だったのかも~
でも
何はともあれ
無事のご帰還!!
大したものです!!
でも
皆さん不安な時間だったね!!
みいやんさんへ
そうなんですよ~。
里親としては、元の飼い主さんに申し訳なくて。
何度か元の飼い主さん(娘さん)とお電話でお話をしてるのですが、
このことも、『 実は… 。』 って報告しました。
まず、すみません
どちらかというと、のんちゃんが賢いコですねって報告したくて
花火の音や、雷の音で脱走しちゃうコがいるってよく聞きますよね。
福ちゃんは、雷には一度、『 ワン! 』 って、
怒り返して(?)いましたけど、音は大丈夫みたいです。
さっき、地震で一瞬、ぐらっときたんですけど、
ぷくちゃんは部屋の中をパタパタ飛び、
福ちゃんは、のそっと立って、2mくらい歩いて、
又もとの位置で寝ました。寝ぼけてたのかな??
いやほんと、この時は助かりましたが、
怖がりさんほど、気をつけなきゃいけませんね。
コメント、ありがとうございます
わんこさんへ
ほんとにね、散歩の時、踏切や横断歩道を渡るたびに、
このコはよく帰ってこれたなぁって思うんですよ。
いつもは車が来ていても、お構いなしに渡ろうとするので。
改めて考えると、怖いですよね…。
地図、褒めていただいて嬉しいです。
お知らせハガキとか、たまに頼まれて作っていました。
苦手な時もありますけど、自分がよく知ってるお店などは、
自分で実際に歩いて確認しながら描くのが好きです。
昨年も職場の忘年会にイラスト付きで地図をかいたのですが、
おススメのパン屋さんとか、おつまみの美味しいお店まで
描いてしまって、グルメマップみたいになってしまいました。
自宅から駅まで、とか、職場に提出する地図、ありますよね。
最近は、Yahooの地図とか、プリントアウトしたのを
切って貼っても良い、とか便利になりましたけど、
それまでは物差しを使って真面目に描いてましたよ~。
あれ、結構難しいですよね。バランスとか
コメント、ありがとうございます
べス母さんへ
うふっ! ドキドキ、して頂けましたでしょうか。
そうか、福ちゃんにとっては、” 父が迷子 ” だったんですね!
ふふっ
もしかしたら、帰りに交番にも寄っていたのかも…。
私たちの、ハラハラ、ドキドキ、をよそに、
当の本人(福ちゃん)は、
トコトコトコ…と歩いてるんですもんね。
ほんと、拍子抜けしちゃいます。
なにを思って、歩いてたのでしょう…。
少しは不安に思ってたかな?
父がちょっと目を離したすきに居なくなるなんて、
柴犬特有のツンデレ、でしょうか。
クロも同じ山で、ちょっと離したら、
サーッと遊びに行ってしまったんですが、
いつも、少し先でちゃんと待ってたんですよ。
それに私たちが来なかったら、『 まだぁ~? 』って、
ちゃんと戻ってきたんですけどね。
父を待たずに先に帰っちゃうなんて、
山からよっぽど帰りたかったのかな?
コメント、ありがとうございます
福ちゃん、そんなことがあったんですね。
でも無事に帰ってこれてよかったです。
えらいなぁ。
うちも大きな道路が近くにあるので、気を
つけています。ときどき、近所の犬が脱走したり
しています。飼い主あるあるですね。
ほんと、絵が上手。
と、言うかお仕事で絵の関係されてますか?
素人の絵じゃないですよ~。
ハチママさんへ
ほんと、あらためて考えると怖いですね。
アメリカは道が広いから、無事に渡りきるのも大変でしょうね。
それに、結構スピード出しますよね、アメリカの方って。
高速に乗った時に、特に思いました。
福ちゃんは、朝早かったから、無事だったんだろうなって思います。
もう少し後だったら、車も結構、通るんですよ。
いえいえ、イラストは ただの趣味ですよ~
ありがとうございます
こういうちょっとした地図を描くのが、好きなんです。
職場で、仕事のマニュアルとかイラスト付きで
作ったりするのも結構好きです。
あ、ちなみに、
テスト勉強前に、メモを作るのに時間がかかりすぎて、
結局勉強する時間が足りなくなるタイプです…。
コメント、ありがとうございます