大阪梅田の、阪急百貨店には、
行列のできるお店がいくつかあって、
その中の一つが、 『 グランカルビー 』 です。
言わば、ポテトチップスの高級版ですね。
販売開始からしばらく経っても、
まだ行列ができています。
秋冬はギザギザの平たいポテトチップス型で、
春夏はギザギザのフライドポテト型のような形になります。

ポテトチップス型は、何度か戴いたことがあるのですが、
春夏バージョンはまだ、食べたことが無かったので、
先日、行列覚悟で並びに行きました。
平日だと、9時頃には4~5人、
土日祝日だと、もっと早くから列ができます。
9時40分頃から整理券が配られますが、
人数によっては、開店前に並んでも、
もらえる整理券が11時や、それ以降の
販売の分になることがあります。
一日の販売個数が限られているので、
夕方に通ると、完売しています。
味は6種類。
しお味と、ふんわりバター味、トマト&バジル味、
カマンベールチーズ味、ブルーベリー味、ココア味です。
一種類につき5箱まで購入できます。
全部買いましたが、私は、カマンベールチーズ味、
そしてふんわりバター味、しお味が、好きです。

美味しい♪
…でも、ちょっとしか入ってないんですよ。
1箱に4袋、1袋に少しずつ入っています。
でもそれがまた、高級感を引き出しています。

他にも、バトンドールという、
いわばポッキーの高級版のお店や、
ハッピーターンズのお店もあります。
この後、地元の方と、映画に行く約束をしていたので、
他のお店には寄らずに帰りました。
” 行列のできるお店 ” とか、
” 限定版 ” と言う言葉に弱くて、
つい、踊らされてしまうんですよ。

あえて、手に入りにくいお菓子を買って、
職場の人やお友達との会話で、
『 あぁ、これがあの噂の…、』 とか、
話の ” ネタ ” になれば、 と言う気持ちもあります。
踊らされてるのか…、

踊っているのか…。


にほんブログ村 ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
福ちゃんもついに、踊らされましたね。
期間限定とか、個数限定とか
限定という言葉に人はどうも弱いみたいです。
同じペットボトルでも
オマケが付いてる物を買っちゃう。
私は行列が苦手なので
評判のいいお店もほとぼりが冷めてから行くタイプなの。
こちらにも女子に人気のお店が出来ました。
美味しいランチ&可愛い雑貨があるとか・・・
開店してから日も経ってるし、
そろそろ私も踊ってみようかしら?
福ちゃんみたいに上手に踊れるかな~?
踊ってますね~(笑)
可愛いイラストです!!
私は
有名店に並んでまでは
どうしても買えないんだけど…
たまたま行った
コンビニとかスーパーで
限定の文字に踊らされます!!(笑)
でも
美味しそうですね~!
いゃ~
福ちゃん
ほっかぶり似合うよ!!
だって
踊らなくちゃ~
そんそん!!(笑)
限定品って私も好きですよ~。
つい買ってしまいますね。
でも並べなぁい(笑)
そちらには美味しい珍しいお菓子があるんですね。そうそう...ハッピータンも衝撃ですよね。
福ちゃんのほっかぶり~可愛いわ~♪
動画~良いですね(*^_^*)
私も〜
限定品って言葉に弱いです
でも…並ばないかな〜(笑)
それにしても
こんなポテト〜見た事無いです。
1袋に少しつづ〜
高級感たっぷり〜ですね
あ〜福ちゃん
メッチャクッチャ可愛いですね♪
イラスト見てほっこりです。
つい踊っちゃいますね
そうそう、丁度帰国していた時、姉と姪っ子と
普通のハッピーターンズを食べていて
「今、高級お菓子が流行ってるねんでー」って
話してました。なるほど、いろんな商法があるん
ですね。高級ハッピーターンズって見て見たい~(笑)
りんごママさんへ
あ~、ペットボトルのおまけ、わかります。
欲しいものじゃなかったら取りませんけど、
あ、コレ、友達の子供が好きかも…とか思うと、それにして、
結局渡せずじまいでガラクタ入れに入れたままになったりします。
前は小さい巾着とか付いてましたよね。
職場で、この色を見つけたよ~!とか言って、皆、買ってました。
行列は基本、周りの熱が冷めてから行きます。
グランカルビーも、最初は2時間待ちとか、
整理券もすぐ無くなって2時間で完売とか、すごかったんですよ。
でも今は、9時頃から(土日はもう少し早く)並んだら、
10時すぎには買えそうなので、頑張りました。
美味しいランチ&可愛い雑貨屋さんレポート、
また楽しみにしています!
コメント、ありがとうございます!
べス母さんへ
私もコンビニやスーパーで、『期間限定』とか見ると、
踊らされます。
そうか…、皆さん、あんまり並ばないんですね。
確かに、大変ですもんね。
基本、周りの熱が冷めてから行きますが、
欲しくなると1時間くらいなら並んじゃうかな…?
あ、藤城清治さんのサイン会は2時間並んだなぁ…。
1時間待って購入したグランカルビー、
残念ながら ちょっとしか入ってないんですけど、
やっぱり美味しいです。
踊らされたけど、踊って良かったです。
踊らにゃそんそん! ですね。
コメント、ありがとうございます!
みいやんさんへ
限定…て、魔法のことばですよね。
今しか買えない、貴重な感じがして、
同じような商品でも、限定の方を買ってしまいます。
行列は、基本、ブームが落ち着いてからですが、
欲しくなったら、並んじゃいます。
バトンドール(ポッキーの高級版)は、
夏場はチョコレートが解けるからか、商品が少し変わります。
バトンドールはまだ食べたことが無いんですよ~。
でも、梅田阪急には3カ所くらい、
そんなお菓子のお店があるので、
開店前から皆、希望のお菓子のところに並んでるんです。
もしハシゴしたら、買い終わるのは何時になるんでしょうね。
福ちゃん、ほっかむり、よく似合うんですよ~。
普段は一緒に踊ってくれませんけど、
興奮すると、一緒に遊んでくれます。(遊んでもらってます…。)
コメント、ありがとうございます!
kanaさんへ
行列、並んで順番に買えるものなら、良いんですけど、
福袋とか、すっごく並んでたり、人がごちゃごちゃと
押し合いへし合いになるのはちょっと苦手です。
取り合いとか割り込みとかあると、ガッカリしちゃって。
やっぱり、並ぶだけあって、美味しいです。
でも…、普通のポテチも好きです。
我に返って、値段を考えたら、なかなか買えないですね
こういうのは、自分で楽しむより、お友達に贈ったりします。
ちょっと自分には贅沢なので、残りはちびちび食べてます。
福ちゃんと一緒に、踊りながら…。
でも福ちゃん、おやつをあげないと、
あんまり遊んでくれないんですよ~。
コメント、ありがとうございます!
ハチママさんへ
その高級お菓子、踊らされてますよ…。
確かに、美味しいし、『特別』な感じがするんですけど、
ふと我に返って、値段を考えたら、何倍のお値段なんだろう…?
普通のでもじゅうぶんおいしいですもんね。
昨年は、ハッピーターンズのクリスマス限定の箱が可愛くて、
つい、並んで買ってしまいました。
でも、ハッピーターンズは、数量限定の特別な箱以外は、
かなり買いやすくなりました。夕方でも、残ってたりします。
アメリカって、あまり行列のイメージが無いですが、
行列とかできるところはあるのでしょうか?
ハチママさん、久々の日本で、
いろいろ、カルチャーショックがあったのでは?
コメント、ありがとうございます!